DANGER
本ページは 2022年度に開催された3DCG体験会の資料です。 一部情報が古い可能性があります。 2023年度版の資料は http://3d-trial-2023.trap.games からアクセスしてください。
事前準備
本体験会の参加にあたり、まず必要な準備がいくつかあります。
資料
本体験会では資料として今ご覧いただいているページ(https://3d-trial-2022.trap.games/)を使います。
デバイス
この体験会はPCでの参加を前提としています。スマートフォンやタブレットでは制作できません。 ご注意ください。
この体験会で使用するソフトウェア(Blender)を快適に操作するために最低限必要なPCのスペックを以下に紹介します。
- CPU:2コア2Ghz以上
- メモリ:4GB以上
- ディスプレイ:1280x768以上の解像度
- 解像度ももちろんですが、画面自体が大きい方が制作しやすいです
- 入力デバイス:マウス、トラックパッド、またはペンタブレット
- グラフィックカード:1GB以上(OpenGL3.3以上対応)
古いノートパソコンを利用している場合は少しスペックが厳しいかもしれませんが、近頃発売されているPCであれば(安いノートパソコンでも)基本的にこれらの条件は満たしているはずです。
また、ノートパソコンからの参加も問題ありませんが、マウスの使用を強く推奨します。3DCGの制作はその"3D"という特性上、画面の操作が比較的難しいです。トラックパッドでも操作できないことは無いですが、なるべくマウスを用意することをお勧めします。
真剣に3DCGに挑戦したい方はBlender公式が提示している推奨スペックを参考にしてPCを選ぶことをお勧めします。
ソフトウェア
本体験会の実習では、Blender(ブレンダー)という無料の3DCG制作ソフトを用います。当日体験会中にもインストール手順を説明しますが、事前にインストールを済ませておくとスムーズに参加できます。時間に余裕がある方は、体験会前にインストールを済ませてください🙏
具体的なインストール手順はBlenderのインストール・日本語化を確認してください。
なお、他の3Dモデリングソフトウェアを所有していて、そちらを使って作業したい人はインストールしなくても構いませんが、演習ではBlenderに準拠した説明を行うので、扱いに自身が無い人はBlenderのインストールを強く推奨します。
Discord
本体験会は、Discord(https://discord.com/)というビデオ通話/チャットアプリを利用して開催します。
こちらの参加リンク(https://discord.gg/QGfFBXsr)からtraP新歓Discordサーバーに参加してください。
当日はこのDiscordサーバー内の🏫体験会メイン会場【3dcg体験会】というボイスチャンネルにて講師が画面共有を行い、体験会を進めます。
当日の連絡等はこのDiscordサーバーの📢重要連絡【3dcg体験会】というテキストチャンネルで行います。
- 📢重要連絡
- 資料リンクなどをこのテキストチャンネルで共有します
- ✨進捗共有
- 3DCG体験会で作ったものを見せたり、作業経過を投稿するチャンネルです
- 💬雑談
- 3DCG体験会に関する雑談をする場所です
- ❔質問
- 3DCG体験会に関する質問・相談を投稿するチャンネルです
- ┣❕回答1
- ┣❕回答2
- ┗❕回答3
- 質問チャンネルに投げられた質問に回答します(質問数が多くなったときのため複数用意しています)
- 🏫体験会メイン会場
- 体験会の配信を行うメインのボイスチャンネルです。当日はこのボイスチャンネルに参加していただき、画面共有を見ながら作業していただきます。